4月1日よりAtsusuuに新加入したメンバーのまほ、つか、さーど、ねぎねぎで今年度1回目のあつ巣を担当しました!全ての医療系学生が参加対象である“あつ巣”ですが自分達も他の職種について知らない状態だったので、「まずはそれぞれの医療職について知ることが出来る企画にしよう!」という方向性で企画を考えることにしました。
初回ミーティングではこんな苦労も…
初回ミーティングでは、イベントの内容について話し合いました。自分の職種についてスライドを作ってもらおうという案が出ましたがなかなかハードルの高いイベントになってしまうことが懸念されました。
何かスライドに替わるものが無いかと調べているとMentimeterというものがあることを知り、これを取り入れることにしました。
Mentimeterとは…?
Mentimeterは、インタラクティブなプレゼンテーションやイベント向けのオンラインツールです。リアルタイムのアンケートや質問を作成し、参加者の意見やフィードバックを収集します。プレゼンターはテキストベースの質問やアンケートを作成し、参加者はスマートフォンやコンピュータを使用してリアルタイムで参加し、意見を提出します。データの可視化やフィードバックを通じて、プレゼンテーションの質を向上させます。使いやすいインターフェースやカスタマイズ可能なテンプレートも提供されます。
当日の流れや細かい設定を決め、ミーティングを終えました。2回目のミーティングでは呼び込み用のチラシや当日使用するスライド、参加用・振り返り用アンケートフォームの作成、リハーサルを行いました。
告知したけど応募が来ない
告知開始してから1週間、応募数0という事態に陥りました。開催時間を昼にしていたため参加が難しいという声を沢山頂きました。夜に変更することで参加者を集めることができ、最終的に薬学生9名、看護学生3名、理学療法学生2名、義肢装具学生1名、作業療法学生1名、臨床工学学生1名、栄養師(院生)1名の参加希望者が集まり、無事に開催出来るようになりました。
当日は大盛況!!
当日はアイスブレイクの後、同じ学部で集まるようチーム分けを行い、Mentimeterを使って「学部あるある」や「実はこんな勉強もしてるよね」というテーマで沢山意見を出してもらいました。各グループのワークタイムで出たものを全体で共有しディスカッションを行いました。司会やワークタイムのまわしなど、初めてのイベント運営としてはスムーズに進行することができ、イベント終了後メンバー4人ともホッとした表情でした。
参加者の声からわかったこと
後日、参加者の振り返りアンケートの回答を基にミーティングを行いました。同じ職種でのワークをした後に違う学部との共有という流れで2パターンのディスカッションが行えたことで高い満足度を頂きました。同じ職種では共感できる意見が多く、自身のこれからの活力に繋がり、違う学部では新しい発見があり、それぞれの専門性やこれからのチーム医療についての視野が広がり、良い学びとなるイベントになったようです。ただ、同じ学部でのワークタイムが長く、多職種の交流という点でディスカッションの時間が少なかったという意見もありました。時間配分やイベント構成はもう少し深く考えるべきだったと思います。次にイベントを企画する時は複数の職種を交えたスモールグループディスカッションなどを多く取り入れていく方向で意見がまとまりました。また、自分達の反省として、開催日時の検討や広報・声かけ、ファシリテート力についてが出ました。Atsusuu全体でこの課題について共有し、改善に取り組みたいと思います。
さいごに
4/21のあつ巣に参加してくださった皆さんありがとうございました。5/26(金)は今回担当した4人以外のAtsusuu新加入メンバー3人が運営するあつ巣が開催されます。クイズ大会など面白い内容が盛り沢山なので是非楽しんで貰えたらと思います。
次回開催は5/26(金)20時から!!
次回のあつまれ!医療系学生の巣は5月26日20時から開催予定です!!
詳細やお申し込みは特設ページから!!